ワイモバイルの解約金・契約解除料金はいくらなのか、また解約の方法はどのように行うのかをご説明します。
解約金は契約からの期間によってことなり、解約の方法は大手キャリアに比べると契約をやめる際のルールがやや特殊なので詳しく記載していきます。
目次
ワイモバイルの解約金(解除料金)
スマホプラン S M LやPoket Wi-Fiルーターの契約期間は、2年縛りです。
2年ごとに2年の契約が自動更新されます。
ワイモバイルの解約金については、上記画像の契約満了月の翌月と翌々月の2ヶ月間は無料で解約する事が出来ます。
それ以外の期間に解約した場合、9,500円の解約金(契約解除料金)が発生します。
これはdocomo au Softbankと同じなのでイメージしやすいと思います。
プラン変更では解除料金はかからない
ワイモバイルのプラン変更では解約金はかかりません。
したがって、最初はパケットが少ないSプランとし、後からMプランやLプランに解除料金なしで変更する事が可能です。
プラン変更は申し込んだ月の翌月から適用されます。
また、以下のウィルコム時代などの旧プランから変更でも、解除料金はかかりません。
ケータイプラン、新ウィルコム定額プランS、新ウィルコム定額プランG、迷惑電話チェッカー専用プラン、窓センサー専用コース、パス専用プラン、防災だフォン一括専用コース、法人セットプラン
MNPで転出して解約する場合の手数料
MNPでワイモバイルを解約して別の携帯会社に乗り換える場合は、「MNP転出手数料」がかかります。
手数料の金額は、契約している期間によって異なり、
新規契約月から6ヵ月以内:6,000円(解約金と合わせて15,500円)
新規契約月から7ヵ月目以降:3,000円(解約金がかかる月は合計12,500円)
となります。
他の格安SIMやドコモ au ソフトバンクでは契約期間に関わらず3,000円なので、ワイモバイルだけ短期間でMNPをすると高くついてしまう事になります。
Y!mobile(ワイモバイル)の解約方法
ワイモバイルをやめる場合はどうすればいいのかを解説します。
解約する際は、必ずワイモバイルの店舗で行う必要があります。
会員専用ページのMy Y!mobileやお問い合わせ電話番号からは解約ができないので注意が必要です。
また解約の際に必要な持ち物は以下です。
契約者本人が来店する場合に必要な書類など
以下の3点が必要です。
- 本人確認書類
下記、いずれか1点
運転免許証
パスポート
顔写真付マイナンバーカード(個人番号カード)
住民基本台帳カード(QRコード付)+住所確認書類
身体障がい者手帳/療育手帳/ 精神障がい者手帳
健康保険証+補助書類(※) - 印鑑
- 契約中のスマートフォン本体やルーター
※補助書類とは、「住民票記載事項証明書(原本)」、「公共料金領収書(電気・ガス・水道・NHK受信料)または官公庁発行の印刷物」「ソフトバンク発行の請求書や領収書(いずれも発行日から3ヵ月以内のもの)」のいずれかひとつです。
本人の代わりに家族が来店する場合に必要な物
以下4点が必要です。
家族が代わりに行う場合は契約している端末を持参する必要はありません。
本人が解約する際と異なる書類は、委任状が必要なことです。
- 契約者本人の確認書類
下記、いずれか1点
運転免許証
パスポート
顔写真付マイナンバーカード(個人番号カード)
住民基本台帳カード(QRコード付)+住所確認書類
身体障がい者手帳/療育手帳/ 精神障がい者手帳
健康保険証+補助書類(※) - 来店した家族の確認書類
下記、いずれか1点
運転免許証
パスポート
顔写真付マイナンバーカード(個人番号カード)
住民基本台帳カード(QRコード付)+住所確認書類
身体障がい者手帳/療育手帳/ 精神障がい者手帳
健康保険証+補助書類(※) - 家族の証明書類
家族が同一住所でない場合は以下が必要です。
戸籍謄本
住民票記載事項証明書(発行から3ヶ月以内)
同姓のパートナーシップを証明する書類 - 委任状
委任状はこちらを印刷して記入し、持参する必要があります。
法人契約の場合
ワイモバイルの法人契約を解約する場合は以下が必要です。
- 来店する担当者の本人確認書類
下記、いずれか1点
運転免許証
パスポート
顔写真付マイナンバーカード(個人番号カード)
住民基本台帳カード(QRコード付)+住所確認書類
身体障がい者手帳/療育手帳/ 精神障がい者手帳
健康保険証+補助書類(※) - 法人への在籍を確認できる書類
名刺や社員証 - 契約中のスマートフォン本体やルーター
解約月は日割りになるのか
ワイモバイル(Y!mobile)解約月は料金が日割りになります。
したがって、1日に解約しても月額に解約しても、使った日付けの分だけの請求になります。