ワイモバイルを利用する際に気になるのが、通信できるエリアの広さ。
都会は問題なくても、田舎問題ないのか、地方ごとのデータも調べてみました。
目次
ワイモバイルのエリアはソフトバンクと同じ
ワイモバイルの電波の届くエリアはソフトバンクのネットワークと同じになっています。
もともと、ワイモバイルはウィルコムと、ポケットWi-Fiのルーターなど提供していたイーモバイルという会社でしたが、合併したあとソフトバンクに吸収された流れがあり、ソフトバンクの電波を利用するようになりました。
したがって、ワイモバイルのPHSプランでは、ウィルコムとイーモバイルのエリアとなります。
人口の99%以上をカバーしている
ワイモバイルの詳しいエリアは、ワイモバイル公式サイトで地図と共に詳細を見る事が出来ます。
例えば、関東エリアはほぼすべてのエリアが対応(※赤くなっているのが4G LTE対応エリアです)していることがわかります。
関西エリアも、住宅地はほぼ対応エリアになっています。
田舎や北海道・沖縄・離島ではどうなのか?
人口カバー率が99%以上なので、田舎でも住宅街ではワイモバイルは問題なく利用できます。
沖縄のサービスエリアは以下のようになっていて、離島でも利用できる事が分かります。
ただし、田舎といっても住宅の少ない山間部では、3G電波しか利用できない、もしくは電波が届かない可能性が高く、ドコモ auと比べるとワイモバイルは基地局が少ないため田舎ではエリアが狭いと言うのが現実です。
また、基地局が少ない事により、都会よりも田舎の方が通信速度が遅くなってしまう可能性もあります。
サービスエリアマップの確認はこちらから
http://www.ymobile.jp/area/index.html
スマホ機種によってもエリアが異なる
ワイモバイルのエリアマップを見ると機種ごとにエリアが表示されるようになっています。
それはつまり、機種ごとにエリアが異なっているということになります。
それはなぜなのでしょうか?
通信キャリアの持つ電波は、それぞれバンドと通信規格が異なっています。
スマートフォン本体がワイモバイルSIMのバンド(周波数)と通信規格に受信対応していると、通信が可能になります。
スマートフォン本体がワイモバイルSIMのバンドと信規格に対応していないと通信ができないということになります。
ワイモバイルの通信規格と対応バンドは以下になっています。
【通信規格】AXGP , FDD-LTE
【4G対応バンド】Band41 , Band1 , Band3 , Band8
【3G対応バンド】Bnad1 , Band9 , Band8
この中でも、特に4GのBand8(900MHzの周波数)はプラチナバンドと呼ばれ、電波が遠くまで届きやすく、重要なバンドとなります。
キャリアが基地局を建てる際、持っているすべてのバンドに対応するのではなく、周波数のバンドごとに基地局を設置する事が多いので、バンドごとにエリアが異なります。おおざっぱに対応エリアという際は、上記のバンドすべての範囲の合計を指す事になります。
したがって、例えばあるスマートフォンが4GのBand1とBand8だけ対応していた場合、ワイモバイルで利用する事は出来ますが、Band3だけのエリアに入った場合は通信ができないということになります。
ワイモバイルのSIMだけを購入してスマートフォンは別に用意する場合は、その機種の対応バンドをチェックすることをおすすめします。日本で販売されているスマートフォンはほとんどがワイモバイルのバンドと通信方式には対応してますが、念のためチェックをしておくのがいいでしょう。
そういった対応関係を示すため、エリアマップが機種ごとになっています。
一番簡単な調べ方は、近所に住んでいるソフトバンクユーザーに聞いてみる事
エリアマップ上では利用可能となっていても、まだ不安がある。という方は、ワイモバイルはソフトバンクの電波を利用しているので、近所に住んで切る友人・知人がソフトバンクを利用できているかを確認するのが一番簡単です。
今後は5GのMassive MIMOにも対応
現在、日本の携帯キャリアの電波は4Gですが、今後2020年を目処にさらに高速・大容量化になる5Gが登場します。
Massive MIMOとは、5Gを実現するために重要な役割を果たす技術で、アンテナ本数を従来よりも大きく増やし、最大128本の圧倒的に多いアンテナ数によりデータの送受信を行う技術の事です。
複数のアンテナを使ってデータの送受信を行う無線通信技術をMIMOを呼ぶのですが、MIMOでもかなり本数を多くしているので英語の大規模を意味する「Massive」を用いてMassive MIMOと呼ばれるようになりました。
道路に例えると、今までは1車線に利用者全員が走っていたため混雑するとすぐに渋滞が発生しましたが、Massive MIMOでは車線を大量に用意する事が出来るので、渋滞にならずに快適に通信ができるようになる、というイメージになります。
ワイモバイルはソフトバンクと共に全プランでこのMassive MIMOに対応する予定なので今後はより快適な通信環境になることが期待できます。