
今回はドコモのウェルカムスマホ割というキャンペーンについてご紹介します。ウェルカムスマホ割は月額1500円が12ヶ月間割り引かれ、現在ガラケーを使っていることが条件ですが抜け道もあり、なおかつ他の割引と併用ができる魅力的なキャンペーンです。メリット・詳細や維持費もまとめて解説していきます。
目次
ドコモのウェルカムスマホ割とは、合計1万9500円が割引されるサービス
ドコモのウェルカムスマホ割は、
月額1500円が13ヶ月間割引されるサービスです。
合計で 1500円×13ヶ月 = 19,500円分の割引です。
契約初月からウェルカムスマホ割は適用されますが、初月はウェルカムスマホ割の割引額も日割りで適用されます。(初月は料金も日割りです。)たとえば30日まである月で15日に契約すると、初月は750円の割引、2ヶ月目から13ヶ月目は1500円の割引になります。
ウェルカムスマホ割の条件
ウェルカムスマホ割を使うには以下のどちらかを満たす必要があります。
- 現在ドコモのガラケーを使っていてスマホへ機種変更をする
- ドコモ以外の会社でガラケーを使っていてMNPでドコモのスマホへ乗り換える
※ドコモ以外からの乗り換えの場合はスマホを使っていても裏技で適用でききます(後述します)
キャンペーン終了日・期限は未定
ウェルカムスマホ割の提供開始は2018年11月1日(木曜)ですが、いつまで行なっているのかや申し込み期限は現状発表されていません。今後、突然受付が終わってしまう可能性もありますので早めの申し込みが良さそうです。
ウェルカムスマホ割のプラン条件
プラン条件は以下となっています。
(ドコモ公式ページより抜粋)
スマホのプランであればすべてが対象になります。
シェアパックの子回線でも対象になります。
機種に制限はない
ガラケーからの機種変更もしくはガラケーからの乗り換えであることと、プラン条件を満たしていればどの機種でもウェルカムスマホ割を利用することができます。
ガラケーだけでなくガラホでも適用可能
ガラケーだけでなく、見た目が折りたたみのガラケーで中身はAndroidの「ガラホ」からの乗り換えでも対象になります。
SPモードが必須な点には注意
ウェルカムスマホ割はSPモード(月額300円のネット通信)に入ることが条件なので、使わない寝かせ回線として利用する場合でもSPモードはつけたままにする必要があります。
ウェルカムスマホ割は、月々サポート・購入サポート・docomo withすべてと併用可能
ウェルカムスマホ割の一番の特徴は、ドコモの既存の3つの割引
- 月々サポート(機種によって月額割引が24ヶ月ある)
- 端末購入サポート(本体が割引される)
- docomo with(一部の機種で1500円の割引がずっと続く)
これらすべてと併用できるという点です。
ドコモのスマホはiPhone、Android共に上記3つの割引のどれかが必ず適用されますので、どの機種でも利用可能ということになります。
シェア子回線でウェルカムスマホ割を使って割引が溢れたら主回線から割引される
ウェルカムスマホ割は他の割引と併用できるため、シェア子回線で月々サポートやdocomo withと併用すると料金よりも割引の方が多くなり割引が溢れる場合があります。
ドコモ公式サイトより引用
シェア子回線で最安のかけ放題なしシンプルを選んだ場合は以下のような月額になります。
シェア子回線での月額 | |
---|---|
シンプルプラン かけ放題なし |
980円 |
SPモード | 300円 |
シェア子回線 | 500円 |
docomo with | -1500円 |
ウェルカムスマホ割 | -1500円 |
子回線月額合計(税抜) | -1220円 |
上記のパターンで通話をしなかった場合、シェア子回線の月額が0円になり、割引が1220円分余ります。
その場合、余った分の割引はシェアの主回線から割引されます。
割引が溢れても無駄なならない、というのもウェルカムスマホ割の魅力です。
ウェルカムスマホ割を使った場合の月額料金、維持費の例
ウェルカムスマホ割を使った際の月額維持費の例は以下となります。
iPhone8、iPhoneX、iPhoneXRなどの端末購入サポート機種にウェルカムスマホ割を適用した場合
MNP iPhone8、iPhoneX かけ放題5分 データ5GBの場合
MNPの場合iPhone8、X、XRは端末購入サポートなので同じ月額になります。
機種代金は別途かかります。
MNP iPhone8 , X ,XR かけ放題5分 データ5GB未満の場合 |
|
---|---|
カケホーダイライト かけ放題5分 |
1,700円 |
SPモード | 300円 |
ベーシックパック5GB未満 | 5,000円 |
ウェルカムスマホ割 | -1,500円 |
合計月額(税抜) | 5,500円 |
毎月5GB以上使う場合は、データプランを定額のウルトラデータパック(6,000円)を選んだ方が安くなります。
この他にもXperiaXZ2/XZ2Premium、HUAWEI P20 Pro、GalaxyS9/S9+、GalaxyNote8、LG V30+なども端末購入サポートのためMNPの場合はiPhone8,X,XRと同じ月額になります。
iPhoneXS/XSMaxにウェルカムスマホ割を適用した場合
MNPの場合iPhoneXS/XSMaxには月々サポートが2457円(税抜2275円)つきます。
機種代金は別途かかります。
MNP iPhoneXS/XSMax かけ放題5分 データ5GB未満の場合 |
|
---|---|
カケホーダイライト かけ放題5分 |
1,700円 |
SPモード | 300円 |
ベーシックパック5GB未満 | 5,000円 |
月々サポート 機種により異なる |
-2275円 |
ウェルカムスマホ割 | -1,500円 |
合計月額(税抜) | 3,225円 |
毎月5GB以上使う場合は、データプランをウルトラデータパック(6,000円)の方が安くなります。
他にも月々サポートが適用される機種であるPixel3、XperiaXZ3、GalaxyNote9でもiPhoneXSと同じような月額になります。それぞれの月々サポートは以下です。
- Pixel3:2754円(税込)
- XperiaXZ3:2430円(税込)
- GalaxyNote9:2403円(税込)
最安プランで寝かせると激安の維持費に
最も安いかけ放題なしのシンプル、ベーシックパック1GB未満で iPhoneXSを持った場合は月額が500円以下と安くなります。
機種代金は別途かかります。
MNP iPhoneXS/XSMax かけ放題5分 データ5GB未満の場合 |
|
---|---|
カケホーダイライト かけ放題なし |
980円 |
SPモード | 300円 |
ベーシックパック5GB未満 | 2,900円 |
月々サポート | -2275円 |
ウェルカムスマホ割 | -1,500円 |
合計月額(税抜) | 405円 |
iPhoneXSは1年間、月額405円で持つことができます。
月々サポートのある他機種(Pixel3、XperiaXZ3、GalaxyNote9)でも近い価格になります。
ウェルカムスマホ割の審査方法はお店によって違う
ウェルカムスマホ割は、現在ガラケーを使っていることが条件ですが、ドコモのガラケーユーザーが機種変更で利用する場合はガラケーを使っているという顧客情報がドコモ側にありますのでスムーズに適用できます。
MNP乗り換えで適用する場合はお店でガラケーを使っていることを証明する必要があります。
ガラケーを使っているかどうかをショップのスタッフさんに確認してもらう方法は2パターンあり、お店によって異なりまs。
- ガラケー(ガラホ)を見せるだけ
- ガラケー(ガラホ)の画面で「自分の番号を表示」して実際に使っていることを確認する
以前筆者がドコモショップで適用した際は、1.のガラケーを見せるだけ(自分の番号を表示する画面は見せなくてもOK)でした。ルールとしてはかなり緩めです。
【裏技】スマホからの乗り換えでもウェルカムスマホ割を使う
裏技と言うと大げさかもしれませんが、乗り換えの場合は他社スマートフォンを使っていてもドコモのウェルカムスマホ割を方法があります。
それは、
中古でSIMフリーのガラケー(ガラホ)を購入してドコモショップで見せる
というシンプルな方法です。ドコモでは他社の契約内容自体はわからないため、中古のガラケー(ガラホ)を購入していきドコモ店舗で見せることでガラケースマホ割が適用できます。
SIMフリーのガラケー、ガラホは中古販売店やメルカリ等で購入できる
では、どんなガラケー(ガラホ)を中古で購入すればいいのでしょうか?
おすすめは、メルカリやラクマなどのフリマアプリ、中古販売店でauのガラホ「GRATINA 4G」という機種のガラホをSIMフリーで購入することです。
GRATINA 4GのSIMフリー中古機種は2000円〜4000円で購入することができます。
例えばメルカリでGRATINA 4G で検索をすると以下のように機種が出てきます。
お店に持っていきガラケーであることの証明をする場合、画面に使っている電話番号を表示して確認をする場合もありますので、ドコモへ乗り換える予定の携帯番号のSIMをガラホに差し込んでAPN設定を行う必要があります。
【注意点】ソフトバンクのiPhoneユーザー、SIMサイズは要チェック
ガラホの画面に番号を表示させるには乗り換え毎のキャリアがガラホに対応している事が必要ですが、ソフトバンクのiPhoneのSIMはiPhoneでしか利用できずガラホを利用して画面に表示させることができない可能性があります。
また、購入するガラホやガラケーのSIMサイズと今使っているSIMのサイズが合っている必要があります。
筆者がソフトンバンク回線を使った格安SIM nuroモバイルを利用した際は「GRATINA 4G」で通信ができ番号が表示できました。また、auのiPhoneXSについているSIMでもGRATINA 4Gは利用できました。
まとめ ウェルカムスマホ割は使うべき
月額1500円、合計19500円が割り引かれるウェルカムスマホ割は条件が緩く、デメリットもないので良キャンペーンだと言えます。ドコモへの乗り換えを検討している方は使ってみることをおすすめします。