
10月26日にiPhoneXRが発売されましたが、一部のドコモショップauショップでは早くもMNP一括0円で月々サポートありという超特価セール価格で販売されています。現状ドコモで最もお得で安いのはiPhoneXRとなりました。ドコモのiPhoneXRの月額や最低維持費も合わせてご紹介します。
目次
[追記]ドコモは購入サポート入りでむしろ高くなり、auの方が月額が安くなる
ドコモのiPhoneXRが11/26から購入サポート入りしました。 本体代金や月額は以下ページで紹介しています。
これにより、一括0円 + 月々サポートという高額割引は適用できず、MNP乞食や乗り換えで可能な限り安くスマホを持つ選択肢からXRは外れてしまいました。
auではまだ購入サポートは付いていないので、月額もトータルで考えるとau案件の方がおすすめです。
ネットで買える、ソフトバンクiPhoneXRのキャンペーン
ソフトバンクのネット販売店のキャンペーンがお得です。1/6までなので早めに。
詳細は以下より。
iPhoneシリーズを一括0円で購入するノウハウは以下ページにてまとめています。
【おすすめ】ネットで買えるiPhone8がキャッシュバック
ソフトバンクのネット販売店のキャンペーンがお得です。期間限定なのでお早めに。詳細は以下より。
iPhoneXRがドコモ auで一括0円と爆安に
以下はドコモショップのツイートですが、MNP一括0円になっています。
ドコモでは購入サポートがつきましたが、auではまだ購入サポートは付いていません。
auでは一括0円や変則的な実質0円も実施中
auではシンプルに一括0円のお店もありますが変則的な分割(アップデートプログラムEX)での販売方法のお店もあります。
その販売方法とは、分割で本体を6600円で購入して、auWalletで6600円のキャッシュバックがもらえるという方法です。
au Walletはマスターカードのクレジットカードが使えるお店で使えるので、スーパー、コンビニ、ネットショップなどクレジットカードが使えるほとんどのお店で使えるので、ほぼ現金と同じように使えます。
auは分割購入(アップデートプログラムEX)を推奨するキャンペーンが行われていて、ショップ側が分割購入できる最安の金額である6600円に設定することが多いです。
auで分割(アップデートプログラムEX)で購入したもすぐに一括購入に変更することは可能です。
ただし、分割購入をするとSIMロックの解除とネットワーク利用制限が◯になるタイミングが遅れてしまうという注意点もあります。
iPhoneXR、ドコモの最低維持費
MNP、1回線での最安維持費
ドコモ1回線での新プランでの最安維持費はベーシックパック1GB未満と通話のシンプル(かけ放題なし)の組み合わせになります。
auではピタットプラン(スーパーカケホ)が最安になります。
※MNPでは月々サポートが無くなります。
ベーシックパックもピタットプランもデータの利用量によって段階的に料金が上がりますが、1GB未満の場合は最安となります。
ベーシックパック 1GB未満 |
2,900円 |
---|---|
通話シンプル かけ放題なし |
980円 |
SPモード | 300円 |
月額合計(税込) | 4,514円 |
シェアパック子回線での最安維持費
シェア子回線 | 500円 |
---|---|
通話シンプル かけ放題なし |
980円 |
SPモード | 300円 |
月額合計(税込) | 1,922円 |
月々サポートの方が子回線の料金よりも大きくなるので料金がマイナスになっていますが、あふれた月々サポート分は親回線の料金から割引されます。
寝かせ回線でSPモードを外した場合
寝かせ回線であれば、SPモードも必要ないのでさらに324円分安くなるので
月額が-858円になり、iPhoneXRは0円でさらに親回線から858円割引されることになります。
データ利用量3GB未満でかけ放題5分の場合
ベーシックパック 3GB未満 |
4000円 |
---|---|
通話シンプル かけ放題なし |
1700円 |
SPモード | 300円 |
iPhoneXR月々サポート 24ヵ月 |
-2457円 |
月額合計(税込) | 6,480円 |
データ利用量5GB以上でかけ放題5分の場合
ドコモの新プランではデータを5GB以上使う場合は20GBのウルトラデータパックLの定額プランの方が安くなります。
ウルトラデータパックL 20GB定額 |
6,000円 |
---|---|
通話シンプル かけ放題なし |
1,700円 |
SPモード | 300円 |
iPhoneXR月々サポート 24ヵ月 |
-2,457円 |
月額合計(税込) | 8,640円 |
一括0円でiPhoneXRを購入した場合の月額(税込)は以下となります。
ドコモはMNPでは購入サポート対象なので月々サポートはなしになります。
iPhoneXRを一括0円で購入した場合の3キャリアの月額維持費を比較
ソフトバンクではまだ一括0円は登場していませんが、一括0円で買えた場合の3キャリアの月額を比較しました。
【かけ放題なしの場合】
かけ放題なし データ利用量 |
ドコモ | au ※1 割引適用 |
ソフトバンク ※1 割引適用 |
---|---|---|---|
〜1GB | 4,514円 | 3,218円 | 3,218円 |
〜2GB | – | 4,298円 | 5,378円 |
〜3GB | 5,702円 | 5,378円 | 6,998円 |
〜5GB | 6,782円 | 6,458円 | 6,998円 |
〜20GB | 8,942円 | 7,538円 | 8,078円 |
20GB(定額) | 7,862円 | 5,400円 | – |
30GB(定額) | 10,022円 | 7,560円 | – |
50GB(定額) | – | – | 6,998円 |
【5分かけ放題の場合】
5分かけ放題 データ利用量 |
ドコモ | au ※1 割引適用 |
ソフトバンク ※1 割引適用 |
---|---|---|---|
〜1GB | 5,292円 | 2,678円 | 3,578円 |
〜2GB | – | 3,758円 | 5,918円 |
〜3GB | 6,480円 | 4,838円 | 7,538円 |
〜5GB | 7,560円 | 5,918円 | 7,538円 |
〜20GB | 9,720円 | 6,998円 | 8,618円 |
20GB(定額) | 8,640円 | 5,940円 | – |
30GB(定額) | 10,800円 | 8,100円 | – |
50GB(定額) | – | – | 7,538円 |
【無制限かけ放題の場合】
無制限かけ放題 データ利用量 |
ドコモ | au ※1 割引適用 |
ソフトバンク ※1 割引適用 |
---|---|---|---|
〜1GB | 6,372円 | 3,758円 | 4,838円 |
〜2GB | – | 4,838円 | 6,998円 |
〜3GB | 7,560円 | 5,918円 | 8,618円 |
〜5GB | 8,640円 | 6,998円 | 8,618円 |
〜20GB | 10,800円 | 8,078円 | 9,698円 |
20GB(定額) | 9,720円 | 7,020円 | – |
30GB(定額) | 11,880円 | 9,180円 | – |
50GB(定額) | – | – | 8,618円 |
【iPhoneXR 一括0円で購入した場合の2年間の月額合計料金】
プラン | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
かけ放題なし 1GB未満 |
108,336円 | 77,242円 | 89,232円 |
5分かけ放題 2GB〜3GB |
155,520円 | 129,082円 | 192,922円 |
5分かけ放題 5GB以上定額 |
207,360円 20GB定額 |
155,520円 20GB定額 |
193,882円 50GB定額 |
※1 iPhoneXRに適用している割引
表の価格では、auとソフトバンクに関しては以下の割引を適用した価格です。
2年目以降は月額が上がります。
- ドコモ
iPhoneXRのMNPは購入サポートなので月額割引はなし。 - au
12ヶ月間1080円引きになるスマホ応援割(ピタットプラン シンプルは対象外) - ソフトバンク
ウルトラギガモンスター+プラン(50GB定額プラン):12ヶ月間1080円引きの1年おトク割
ミニモンスタープラン(定額では無いプラン):12ヶ月間1080円引きの1年おトク割 + 12ヶ月間2138円引きになるガラケースマホ割
一括0円の条件
ドコモiPhoneXRを一括0円で特価販売しているショップの条件の傾向ははかなりゆるめです。
※ショップによって特価条件は異なります。
- MNPであること(ドコモ回線の格安SIMも対象)
- 端末購入サポート(1年間の解約費用が高額になります。)
- 端末保証(初月だけで解除も可能)
- ドコモ系の30日間無料サービス(30日以内に解約すればお金はかかりません)
- 下取りはなしでOK
- [一部ショップ] 初月はかけ放題を契約
- [一部ショップ] 初月はシェアパックを契約
- [一部ショップ] ドコモのクレジットカードを契約
条件は初月のみのものばかりで、下取り条件もないのでかなり緩いといえます。
恐れ入ります。このような質問は畑違いかもしれないのですが、
実は当方クレジットカードの任意整理を一年前に完済致しましておそらく現在ブラックリストの為、appleでのiPhoneXRのローン審査が通りませんでした。
現在持っているスマホはiPhone6プラスをマイネオの3GBプラン、p10liteをUQモバイルのおしゃべりプランSで持っています。
この場合、UQモバイルはいらなのでなんとか一括ゼロ円を利用してiPhone XRをゲット出来ないものかと考えております。
携帯電話の滞納をしたことはないので契約は可能かと思うのですが、この場合でも購入審査にひっかかるのでしょうか。最終的にはマイネオのsimを使って一本でやっていきたいと思っています。何か方法はございますでしょうか?
ローンNGのみの状態ですと、一括0円であればローン契約が存在しないのでおそらく審査にはひっかからず購入できると思います。
ただ、過去にドコモで短期解約などを行っていたり大量契約を行っていた場合はドコモ独自のブラックリストに入ってしまっている可能性はあります。
最終的にmineoでご利用される予定とのことなので、ドコモで一括0円でXRを購入した後、おおよそ7ヶ月後以降にmineoにMNPをするとドコモの短期解約に該当せずにMNPができると思います。
docomoショップで相談したら、xR一括0円だと月々サポート2457円は入らないと言われました。安く維持したくても、月の支払いが2057円は、ありません、といわれました。場所によるのでしょうか?
月々サポートはドコモ全体で共通のサービスなのでつかないという事は基本的にありません。(※今後、購入サポート入りすると月々サポートはつかなくなりますがこれも全ショップ同時のタイミングになります。)
特殊なパターンとして、ドコモでの転入・転出を何度も繰り返して「特価ブラック」のリストに入ってしまった場合は月々サポートの適用されなくなります。
一括0円ではなく「実質0円」の場合は月々サポートと本体代金が相殺されて0円になり月額はプラン料金そのままになりますので、ドコモショップにで実質0円という解釈でお話をされたのかと思います。
実質0円の場合、本体代金は2457円×24 = 58968円となります。
現在ソフトバンクからのmnpを考えていています。ドコモのXRに憧れているのですが、XRで月々2057円というのは現在あり得るのでしょうか?もしそうでないなら2台購入して1台を売却して維持費に充てようかなんて以前にもご質問させていただいた時と同じことを考えているのですが・・。
来月からは一括0円の店も出てくるかもとのことですが、それまで待つべきか、今のうちに契約してしまうかどちらが良いのでしょうか?
何かまとまらない質問で申し訳ございません。
ドコモのXRはMNPと新規では購入サポート入りしたので、月々サポートが無くなり、現在は月額は2057円にはなりません。
ドコモiPhoneXRの月額はこちら
12月から、ドコモの夏モデルAndroidも購入サポート入りしてしまったので
「月々サポート有り」
のお得な端末はかなり少なくなり
・iPhoneXS/XSMax
・Google Pixel3
・XperiaXZ3
だけとなります。
上記3機種で一括価格が安い場合、月額と端末料金の合計が最もお得になります。
売却を前提とした場合でも、上記3機種はまだ中古価格が高いためにお得になります。
ただ、購入サポートのiPhoneXRを一括0円で複数購入して売却、使わない回線をシェアパックを組んで維持した場合でもある程度利益は出ます。
シェアパックに入るとデータパックが1人用のものと比べて1500円ほど割高になり、子回線の最安維持費は1480円なので12ヶ月維持すると
【子回線のコスト】
(1500円 + 1480円) × 12ヶ月 + SB解約金12500円 + ドコモ初期費用3000円 = 48560円 (税込52444円)
iPhoneXR 64GBの中古売却額はおおよそ73000円なので
【利益】
73000円 – 52444円 = 20555円
2万円ほど利益がでる計算になります。
ただし、月々サポート無いので親回線から一切割引がなくなり親回線の最安維持費は
シェアパック6500円 + 通話980円 + SPモード300円 = 7780円
となります。
これが月々サポート有りの端末だと親回線も子回線も2500円程度の割引が入るので安くなりお得になります。
ご丁寧な回答どうもありがとうございました。早速検討してみます。何度もややこしいことを聞いてすみません。
こんばんは
楽天MobileでSIMフリーになったSEを使い(SMSあり、通話なし)、auガラケー・料金プラン
スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)で普段の通話をしています。
iPhoneの新しい機種に変えたいのですが、どんな方法が1番いいか、いろいろ悩んでしまいます。おすすめはありますか?
安さを求める場合は乗り換えでの購入になりますが、iPhoneXRやXSの場合、地方では割引が少ないため難しいです。
首都圏であれば、一部のドコモショップであればiPhoneXSが一括で3万円以下、さらに月額割引が2400円つきます。
もし安いお店が見つからないようであれば、最安ではないですが家電量販店での乗り換えが一番簡単ですね。
iPhone8でしたらソフトバンクのネット購入でも一括5000円程度で購入できます。
詳細はこちら
初めまして。
現在はドコモの「GALAXY J」の機種を「LINE MOBILE」にて契約しています。
プランは LINEフリープラン 1GB / 音声通話SIM です。
住んでる地域は岐阜県です。
Wi-Fiを持っているのでGB数は少なくても大丈夫です。
通話がかけ放題に変更したいです。
キャリアや機種はLINEが出来ればこだわりはありません。
CBが多ければ幸いです。
是非、オススメを教えてください。
機種にこだわりがないということでしたら、
ソフトバンクのネット注文でHUAWEI nova lite2が一括0円さらに3万円キャッシュバックが最も安いです。
ソフトバンクキャンペーンの詳細はこちら
ただ、ソフトバンクは格安SIMよりも月額が高いので後から格安SIMに乗り換える方が安くなりますので、
LINEモバイル → ソフトバンク → 格安SIM
と乗り換えが面倒な場合は、格安SIMのOCNモバイルONEにてHUAWEI P20 liteが300円のキャンペーンがおすすめです
OCNキャンペーンの詳細はこちら
OCNモバイルONEは格安SIMなので月額はLINEモバイルとほぼ同額になります。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
こんにちは。大阪に住んでおります。今、UQモバイルで3回線契約しております。主回線と子回線2(学割)での契約です。私のが3月に更新月がきますのでIphoneXRが欲しいと思っております。家ではWi-Fiがありますのでそんなにパケットは要らないです。現在フレッツ光で契約してますのでネットの乗り替えも考えております。
パケットをあまり使わない場合はiPhoneXRはauが最も月額が安いです。
端末代金は3月には家電量販店でauのXRは乗り換え一括0円が出ていると思います。(お店によってはポイントやキャッシュバックも1万円以上はつくと思います。)
お家の光回線についてですが、auではauひかり(関西ではeo光)とのセット割引がありますが、3月は最もスマホが安い時期なのでセット割引を使わなくともスマホは安くなっていると思います。
auのXRを購入した後はおおよそ半年後にまたUQモバイルなどの格安SIMに乗り換えると月額を現在と同程度まで下げられます。
※3月の購入時点でauのXRが購入サポートの対象になっていた場合は1年間は違約金が高額になるので、1年経った後に格安SIMに戻るのがおすすめです。
はじめまして、教えて下さい。
昨日ソフトバンクを解約し、今日近くのノジマで乗り換えでiPhone8.64G一括0円に二台乗り換えようと思っているのですが、キャッシュバックが何もないので、解約金などもろもろで45000円ほどかかってしまいます。
これを少しでも負担を軽くしたいのですが、iPhoneどのきしゅでもいいので一括0円で、キャッシュバックもある店舗はありますでしょうか?
お店によって価格は大きく異なるので、いろいろな量販店を巡ってみるのがおすすめです。
地域によっては安いお店がない場合もあります。
キャリア:ソフトバンク
プラン:5分かけ放題+20G
地域:川口・草加市
ドコモかauにmnpを考えています。
機種は、iPhoneXRかギャラクシーS9あたりを考えています。
プランは今と変わらずにお得なmnpはありますか?
auが一番お得なのかなぁと考えてます。
現在データ量を20GB程度使われている場合は、ドコモ、au、ソフトバンクで月額料金は大きくは変わりません。(若干auが安いです。)
端末代金は量販店などではドコモXRは乗り換えで0円、auは一部店舗でのみ0円でおおよそ3万円のお店が多いです。
Galaxy S9に関してはドコモ、au共に乗り換えでは0円の量販店が多いです。
本体0円に加えてキャッシュバックや商品券を1万円〜3万円ほど配っているお店もあるので交渉をしてみるのがおすすめです。
キャリア au
プラン 5分カケ放題+3GB
wifiを持っているのでGB少なくともいいです
地域 所沢、所沢市
今MNPを考えています。どのキャリアに乗り換えすればお得が多いかと教えていただけませんか。